京都西陣金襴屋の岡本織物のブログを読んでくださる方々どうも毎度ありがとうございます。
3月14日。今日はホワイトデーですね。
昔はバレンタインデーのお返しに「○○倍返し」要求とかいうスゴ技があったみたいですが、今はどうなのでしょう?
バレンタインデーの時には百貨店などにも特設市場が作られて女子衆が群がっていますが、ホワイトデー市場はどうなんでしょうか?
大丸で見てみたところ、オンラインショップで「ホワイトデー特集」はされていますが、実店舗での「ホワイトデー特設会場」みたいのはみあたりません。やはり男衆がわらわらとsweatsを見定めている風景というのは絵にならない・・・。
!!それより女子衆の求めるお返しは「特設会場」を設けられないくらいの多種多様にわたるものなので一角にまとめる事が出来ない、「デパート丸ごとターゲット」という状況なのでしょうか。
な・る・ほ・ど~。一人で納得しました。
もう遅いですが、こんなくまちゃんをお返しに上げても喜ぶ女の子がいはるんじゃないかしら?来年度の為に予約承ります。
そして今日の金襴でテディベア yellowで3兄弟のご紹介が完了。
- 西陣織 金襴 teddybear yellow
- 西陣織 金襴 teddybear yellow
- 西陣織 金襴 teddybear yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
- 西陣織 金襴 正絹 でテディベア yellow
写真を追加します☆どうぞ、写真をクリックしていただいたら大きくなります。
紺地の多種の金襴。お鼻は江州だるま糸。マフラーもだるま糸。豪華ですよ。
頭の上は「雪輪」
顔の右は「唐草唐花」
顔の左は「唐花」
胴体右は「丸竜」
胴体左は「八重菊に桐」
左手は「亀甲丸竜」「唐花」
右手は「雪輪大」「雪輪」
右足は「蝶」
左足は「縁唐草唐花」
です。
もちろん Made in Kyoto。
旅に出ました。おおきに。
1:本商品に使われている西陣本金襴織物はゴムなどに含まれている「硫黄成分」に弱く、長時間触れると変色する可能性があります。
2:本商品に使われている西陣本金襴織物は日光による退色の可能性があります。
保管の際は暗い所での保管をお勧めします。
3:本商品に使われている西陣本金襴織物はとても細い糸を使用しておりますので摩擦にはお気をつけ下さい。
4:本商品に使われている西陣本金襴織物は水にぬれてしまうと色移りするなどの可能性があります。
5:水に濡らさないようにしてください。
6:商品写真と本来の商品と若干色が異なることがございます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
070-6682-4650