室町上立売上る お地蔵さん~西陣織屋のお地蔵さん見物

こんにちは。岡本織物です。京都西陣で金襴を織っています。

先日「お宅でお借りした着物のことで~」というお電話を頂きました。それは清水にある「岡本織物店」さんで、うちは西陣の岡本織物株式会社です。ややこしくてもうしわけありません。「岡本」は珍しい苗字じゃありませんので重なってしまうこともあるかと・・・。基本、織屋ですので着物のレンタルはしておりません。着物のレンタルなら清水の岡本織物店様へどうぞ。

私は金襴屋なのでどんなところで金襴が使われているのか知りたい!我が社の金襴に出会えたらかなり嬉しい!
と思って金襴を探して歩いています。金襴は主に神社仏閣に使われている事が多いので自然と神社やお寺、京都に多いお地蔵さんに使われている金襴地を探して歩いています。

お地蔵さんファンの方からもお問い合わせの電話が来たりします。書いたこと以上のことは知りませんので拙い文章ではございますが是非ご一読ください。まったく出し惜しみはしておりません。このようにまとめています。
神社仏閣がテーマ→https://okamotoorimono.com/category/templeshrine/
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/

今日は京都市上京区、室町通を今出川を上がって(北に向かって)上立売通りあたりにいはったお地蔵さん。

こういう「今日の教訓」いや「今年の教訓」かしら。こういうのが胸にぐっとくるお年頃の私です。「今という 今こそ 今が 大事なり 大事の今が 生涯の今」・・・真理を説かれたような気分になります。ふんふん。その通り。今しかありません。こう書いた端から今は今だったのに今じゃなくなって過去になっていきます。今をなんとかがんばって生きましょう。という前向きな気分になりますね。

室町上立売上る お地蔵さん
室町上立売上る お地蔵さん

お地蔵さんはお手手に宝珠を抱いた「京都では珍しいけれど京都以外の人がお地蔵さんといえば思い浮かべるスタンダードなお姿」をしてはります。木彫です。

室町上立売上る お地蔵さん
室町上立売上る お地蔵さん
室町上立売上る お地蔵さん
室町上立売上る お地蔵さん

「交通安全 町内安全 家内安全」。こういう小さなコミュニティーで皆が皆各自の安全を祈ったら自分の安全を守るために平和になるしかないと思うのですが。安全を求めつつ欲望も満たそうとするから色々難儀なわけですね。

室町上立売上る お地蔵さん
室町上立売上る お地蔵さん

ご町内に「ジオラマ」お得意な方とかいらっしゃるのかしら。なんだか大工仕事というより鉄道模型とか好きなお方がいらっしゃって作ってくれたような気がするお社です。楽しそうだな。←言ってるだけで時間もないので中々作れませんから。

このように毎日のように書いても書いてもネタは尽きないくらいお地蔵さんが京都にはいはります。最近、お地蔵さん友ができまして、SNSでお互いお地蔵さん報告を見ては「ほほ~。まだ拝見してませんなあ」と思っている次第です。中々外に出る機会も少ないですが少しづつでもお地蔵さんの取材をしたいとカメラ片手に出かけます。これからもよろしくお願いいたします。

さてさて、本業の金襴のお知らせ☆金襴小物も少しですが作ってます。金襴を生活に乗せると豪華です。

博多リバレイン2階の福岡デザイナーズショップ「D12(ディーワンツー)」にある「watashi no ohako」(Divalize)様(tel:092-282-1300)に我が社のテーブルランナーを置いて頂いています。

西陣金襴正絹 アフリカ紋様テーブルランナー
西陣金襴 アフリカ紋様

お近くの方、御覧になっていただけたら嬉しいです。

iichi様で販売されてはります。http://www.iichi.com/listing/item/272240?ref=itm_othr-itm-img
どうぞ、ご覧ください。完全手作りなのでリクエストいただければ、イヤリングも可能だそうです。

「はなうちさくら」様 金襴作品
「はなうちさくら」様 金襴作品

受注生産です。「はなうちさくら」様、我が社の金襴を素敵な作品に昇華して頂き、どうもありがとうございます。

我が社で匂い袋も売っています。大事な方への贈り物にぴったりだと思います。正絹と本金箔の織り込まれた小さな宝物をどうぞ☆

匂い袋~紺地 菱つなぎ紋様
匂い袋~紺地 菱つなぎ紋様

ご用命の際は是非、ご連絡ください。お待ちしております。