〈西陣岡本〉の 西陣織 絹織物の御紹介です。
クリックするとジャンプします。
私たちは伝統的なデザインに敬意を払いながら、新しいデザインの絹織物を織っています。
デザイン・配色などもお客様のお好みに合わせて特注で織ります。ご相談ください。
全正絹 西陣織 金襴 箔一丁 三階菱紋様
菱は繁殖力が強く子孫繁栄の意味があります。菱は単純な幾何学文様ですが、それを三回重ねたことで、より重厚な紋様として吉祥紋様になりました。この布を身にまとう方々の家内安全、無病息災を祈っての布地です。
- Three rhombus Diamond shape Connect
- 全正絹 西陣金襴 三階菱
- Three rhombus Diamond shape Connect
- Three rhombus Diamond shape Connect
- 全正絹 西陣金襴 三階菱
- 全正絹 西陣金襴 三階菱
- 全正絹 西陣金襴 三階菱
- Three tiers Diamond shape Connect Small
こちらの紋様は一日に3,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 箔一丁 麻の葉紋様
麻は成長が早く、丈夫で古来より子供が無事に育つため等の魔除け等の紋様として使われて来ました。麻の葉を重ねた目出度い尽くしの紋様です。
- 麻の葉紋様 Flax Ornament
- 麻の葉紋様 Flax Ornament
- 麻の葉紋様 Flax Ornament
こちらの紋様は一日に3,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 箔一丁 宝尽くし紋様
宝物をちりばめた吉祥文様です。
- 宝尽くし Fill with Teasure
- 宝尽くし Fill with Teasure
- 宝尽くし Fill with Teasure
こちらの紋様は一日に3,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 Insect 虫紋様
甲虫にそっと近づいて観察していると美しい造形、色合いに惚れ惚れとします。絹の艶で虫の輝きを表現しました。
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
- 全正絹 西陣金襴 INSECT 虫紋様
- 全正絹 西陣金襴 INSECT 虫紋様
- 全正絹 西陣金襴 INSECT 虫紋様
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
- 西陣織 金襴 正絹 INSECT 虫紋様
こちらの紋様は一日に3,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 菱つなぎ紋様
網代紋様に松の葉の意匠の菱を組み合わせました。水辺の「菱の実」に似ていることので「菱型」と名づけられた「菱」に、古来より親しまれてきた松の葉を入れて松葉菱としました。繰り返される網代、ヒシは繁殖力が強く子孫繁栄の意味があり、松は常緑樹な事から長寿の意味。この布を身にまとう方々の家内安全、無病息災を祈っての布地です。古来より金は魔物を跳ね返す力を持つといわれていますので、このキラキラで跳ね返してください。
- Diamond shape Connect 西陣織 金襴 正絹
- NishijinKinranDiamondShapeConnect
- 全正絹 西陣金襴 菱繋ぎ紋様
- 全正絹 西陣織 金襴 菱つなぎ紋様
- 全正絹 西陣金襴 菱繋ぎ紋様
- 全正絹 西陣金襴 菱繋ぎ紋様
- 全正絹 西陣金襴 菱繋ぎ紋様
こちらの紋様は一日に3,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 葉脈紋様
- 西陣織 金襴 正絹 葉脈紋様 紺地サビ箔 ピンク
- 西陣織 金襴 正絹 葉脈紋様 紺地光箔
- 西陣正絹金襴 がま口財布 葉脈
秋になると木々の葉が落ちます。落ちた葉の中には綺麗に葉脈が透けているものなどもあります。その葉脈の重なりが非常に美しく、金襴地にデザインしました。
ご紹介ページは→全正絹 西陣 金襴 葉脈紋様
こちらの紋様は一日に3,2m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 独楽つなぎ紋様
- 全正絹 西陣織 金襴 独楽繋ぎ紋様
- 全正絹 西陣金襴 独楽つなぎ紋様
- 全正絹 西陣金襴 独楽つなぎ紋様
くるくると回る独楽を重ねた目出度い紋様です。延々と続く吉祥紋様です。
こちらの紋様は一日に2,9m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 アフリカ紋様
この紋意匠を描いた者は子どもの頃からアフリカという地に憧れを抱いていました。サバンナの乾いた空気の中、野生動物が闊歩し、星の王子様に出てくる「星を割いてしまう程巨大になるバオバブ」が本当に生え、日本では見たことの無い奇怪な姿をさらしているという大陸。摩訶不思議な事が沢山つまった文章を読み、胸をときめかせた事を思い出しながら意匠を描きました。
- 紺経 全正絹 西陣織 金襴 アフリカ紋様
- 深紫経 西陣織 金襴 正絹 アフリカ紋様
- 全正絹 西陣織 金襴 アフリカ紋様
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
- Africa 西陣織 金襴 正絹
こちらの紋様は一日に4,0m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 武田菱宝尽くし
武田家が使った家紋、「四つ割菱」+「花菱」の紋様に宝物をちりばめた吉祥文様です。
- 全正絹 西陣金襴 無金 武田菱宝尽し紋様
- 全正絹 西陣金襴 無金 武田菱宝尽し紋様
- 全正絹 西陣金襴 無金 武田菱宝尽し紋様
- 全正絹 西陣金襴 無金 武田菱宝尽し紋様
- 西陣織 金襴 正絹 武田菱宝尽し紋様 グリン紫あられ水
- 西陣織 金襴 正絹 武田菱宝尽し紋様 グリン紫あられ水
- 西陣織 金襴 正絹 武田菱宝尽し紋様 ヒワ紫茶
- 西陣織 金襴 正絹 武田菱宝尽し紋様 灰グリン紺
- 西陣織 金襴 正絹 無金 武田菱宝尽し紋様
- 西陣織 金襴 正絹 無金 武田菱宝尽し紋様
こちらの紋様は一日に2,5m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 さくら紋様
日本の春は桜で始まります。ここ、京都にも美しい有名な桜の樹が沢山あります。日本人の心の中にある「さくら」の花びらをちりばめた紋様を織りました。
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
- 全正絹 西陣 金襴 さくら紋様
こちらの紋様は一日に2,5m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 雪輪紋様
この紋様を作った者の故郷は雪国です。空を見上げて降り来る雪を眺めていた子供時代を思い出して紋様を描きました。雪の結晶は似ているようで全て形が違います。多様性のある結晶の美しい事。
- Snow Crystal
- Snow Crystal
- 全正絹 西陣金襴 雪輪紋様
- 西陣織 金襴 乱れ雪輪大
- 全正絹 西陣金襴 雪輪紋様
こちらの紋様は一日に2,5m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 バラ紋様
世界中で愛されてきたバラ。
バラの美しさ、そのかぐわしい香りが私にデザインのイメージを与えてくれました。満開に咲き誇るバラを絹織物にしました。
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
- 全正絹 西陣金襴 バラ紋様
こちらの紋様は一日に2,5m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 滴紋様
雨の日に雨粒の音を聞くのはとても気持ちの良い事です。傘に当たる雨粒の音、傘の向こうに見える雨粒。それはキラキラと光り、とても美しい。そんな楽しい雨のような紋様を作りたいと織りました。
- Drop 西陣織 金襴 正絹
- NishijinKinranDrop
- 全正絹 西陣金襴 滴紋様
- NishijinKinranDrop
- 全正絹 西陣金襴 滴紋様
- 西陣織 金襴 正絹 匂い袋~サビ朱地 滴紋様
- NishijinKinranDrop
- 全正絹 西陣金襴 滴紋様
こちらの紋様は一日に2,9m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 水玉紋様
可愛い水玉をピカピカ&ポップにデザインしました。
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
- 西陣織金襴 全正絹 水玉紋様
こちらの絹織物は一日に約2.5m織ることができます。
全正絹 西陣織 金襴 燕矢紋様
京都を含め日本では春から初夏にかけて燕が民家の軒先など人が住む環境に造巣します。燕のように「大空を飛んで各国を見聞してみたい」というテキスタイルデザイナーの憧れが織られています。
- Swallow Arrow
- Swallow Arrow
- NishijinKinranSwallow Arrow
- 全正絹 金襴 燕矢紋様 十二釜
- 西陣織 正絹 金襴 燕矢紋様 十二釜
- 西陣織 正絹 金襴 燕矢紋様 十二釜
- NishijinKinranSwallow Arrow
こちらの紋様は一日に2,0m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 羽重ね紋様
光沢のある深い緑と青の孔雀の羽。古来より身分の高さや高潔を表す象徴として王族、貴族などを虜にしてきました。聖武天皇も奈良時代に飼っていたと正倉院の資料から推測されています。孔雀がその羽を大きく広げた姿はまるで扇のようです。その孔雀の羽を何枚もつなげて一枚の紋様にしました。
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- 西陣織 正絹 金襴羽重ね 青・茶・灰
- 西陣織 正絹 金襴 羽重ね 青・あられグリン・紫
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- 西陣織 正絹 金襴 羽重ね紋様
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- 西陣織 金襴 正絹 Feather of the Peacock
- NishijinKinranFeather of the Peacock
こちらの紋様は一日に2,1m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 モンステラ 大&小紋様
モンステラの葉を絹織物いっぱいに埋め尽くしました。大きなモンステラの葉と小物にも使いやすいように葉っぱの小さいバージョンです。
- Monstera Small Pattern
- Monstera Large Pattern
- Monstera Small Pattern
- Monstera Large Pattern
- 西陣織 金襴 正絹
- Monstera Large Pattern
- Monstera Large Pattern
- Monstera Small Pattern
- Monstera Small Pattern
- 全正絹 西陣金襴 モンステラ 大と小
こちらの紋様は一日に1,9m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 唐花紋様
今も宝物として世界の人々の目を楽しませてくれる「正倉院の宝物」達。
伝統的な金襴地の紋意匠の多くは正倉院の宝物にある紋意匠から受け継がれています。その時代を超えても飽きない美しさ。
こちらの唐花紋様は弊社に伝わる伝統的な「唐花紋様」の配色を変えてよりビビッドにしました。
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
- 全正絹 西陣 金襴 唐花紋様
こちらの紋様は一日に1,6m織る事ができます。
全正絹 西陣織 金襴 モンステラと鳥紋様
この紋様をデザインした者にとって「世界各地を旅行してみたい」という子供の頃からの夢がいまだに輝いています。その一つ、子供の頃に読んだ今だ人が踏んだ事の無い不思議な国への旅行記の胸躍る冒険と美しい風景への思い。その中の一つである。熱帯アメリカに分布するサトイモ科の植物「モンステラ」。今では日本でも観葉植物としておなじみです。その愉快な大きな葉を見ていると心は南の国へと飛んでいくようです。その葉で絹地を埋め尽くし、にぎやかに南の空を駆け巡る鳥達を遊ばせました。
- Monstera and Birds
- Monstera and Birds
- 全正絹 西陣金襴 モンステラと鳥
こちらの紋様のクッションで経済産業省様の「地方創生総合戦略」をふまえたクールジャパンによる地域活性化の推進のための「The Wonder 500™」に認定していただきました。https://okamotoorimono.com/bags/the-wonder-500/
こちらの紋様は一日に1,5m織る事ができます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。