こんにちは。雨の京都よりお届けいたします。
京都西陣に工場(”こうじょう”と違って”こうば”)を構える岡本織物です。西陣織 金襴織屋の岡本織物、金襴を探して暇があれば京都市内をふらふらと。主に行動範囲である北区、上京、中京をうろうろしていますが、出先でも時間を見つけては金襴探し。金襴はいったい、どこで使われているのか?という疑問を胸に金襴を探しています。そして、金襴というものは主に神社仏閣、道のお地蔵さんにかかっています。
お地蔵さんを見ているうちにその面白さに気がついてお地蔵さんウォッチングも始めました。
そんなこんなで京都を離れてもお地蔵さんを探します。今日も大阪4日目でございます。
大阪市北区本庄西1丁目お地蔵さん
北区豊崎 道引地蔵尊(行基菩薩開基南濱墓所)
北区豊崎1丁目らくらく亭横のお地蔵さん
梅田からすぐとは思えないレトロな雰囲気たっぷりでおしゃれな若者と古い地域の入り混じる「中崎町」に白龍大神」がいはりました。「みつうろこ」!!

参道横に説明書きがありました。
この奥にある神社「白龍大神」はお社の下に白い蛇が住んでいることから別名「みーさん」と呼ばれ、ここ中崎町を見守る神様として地元の方を始め沢山の方々の神様として奉られています。商売や芸術、健康、子宝、また人と人のご縁をなどのパワーを授かるスポットとして近年各方面から注目を集めております。皆様も是非一度、お参りしてはいかがですか?

なぜ「白蛇様」は「みーさん」とスナックの常連のような呼び方をされているのか疑問でしたが、ちょっと調べて納得しました。「ミイサン(巳さん)」ですね。大阪読みですわ。*備前岡山でも「みいさん」だそうです。

白龍大神のほかに地蔵菩薩と観音菩薩のお祀りもあるようです。まずは奥の「ミイサン」から。拝見。白龍大神。



この参道の奥にも可愛らしい雑貨屋さんがあります。あのかわいらしい鳥籠!何が入っているのか。それは内緒にしておきますので是非足をお運びになってご覧ください。

御神木。イチョウの木だと思い込んでいたのですが、ブログを書きながらイチョウじゃないかも・・と思いだしています。

達筆で11年前のお達しが残っていました。
この度、白龍大神ならびに地蔵観音堂宇の老朽が進み新しく造営するにいたりました。来る6月28日 祭典・法要を取り行う運びとなり近隣の皆様にお知らせとご案内を申し上げる次第でございます。6月28日 午前11時祭典 平成16年

こちらが延命地蔵尊。観音菩薩はどこにいはるのかしら。


そしてうす曇のガラスの向こうに金襴を発見しました。赤地の小花散し唐草。ああ、金襴を使っていただけて嬉しい♡

色々な方々が奉納なさっていはります。信仰って素敵。そして日本人の信仰の仕方って世界から見たら優柔不断で信じられないでしょうが、なんてしなやかで素敵な信仰かしら。

中崎町、お地蔵さんを探してばかりであんまりお店には入っていませんが、中々個性的なお店ぞろいでございました。時間があったらゆっくりショッピングでもしたいと思った町です。
さて、私の仕事のご紹介を。お地蔵さん見物だけではありません。西陣の金襴織屋として「金襴の輝きで生活を彩りたい」という思いで色々作っております。どうぞご覧ください。
弊社のオンラインストアはこちらからどうぞ。きらめく西陣織をたくさんご覧ください。

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5ec644e255fa033dfcdb46be

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5e8ed75f2a9a421f3c15faa0

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5e96bbed34ef011f8b693fad
- 高級西陣織マスク ファッションフェイスカバー 〈tsuto〉
- とても便利なチーフ、ポケットポーチ
https://okamotoorimono.shop/?category_id=5fd70f21b00aa33fa93b20ed

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5e85963be20b046935c523fe
- 西陣織のバッグなど

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5d1060d9031d9f36ae50b18e

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5e7e789a2a9a420e098af094
- 西陣織の名刺入れ

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5e56034194cf7b55a4625d27
- 西陣にまつわる素材
https://okamotoorimono.shop/?category_id=5d1064fa1bc6e8394c7bcac7

https://okamotoorimono.shop/?category_id=5d1c40602e89b77a5670a74b

https://okamotoorimono.shop/?category_id=601901e831862547ce99a915
雨降る木曜日の賄いは牛肉を炒めたんに辛味大根のせ。辛
