こんにちは。12月3日、いかがお過ごしですか?
今日はなんと「奇術の日」ですえ。ワン・ツー・スリー!にかけてとの事。
ああ、手品。これからの季節テレビでもマジックショーが増えるのではないでしょうか。楽しいですよね~。昔も楽しかったけど、今の手品はものすごく洗練されていて見るたびに感動☆
今日の織屋のブログは京都市上京区のお地蔵さん。上長者通(東西の通)を西洞院通(南北の通)の所で北に上がったところにいはりました。
駐車場チックな建物?の中に可愛らしい祠。

丸みを帯びた屋根が可愛らしいですね。象の像もついています。こんなに小さな祠でも芸が細かいです。

また、格子の四角が小さすぎてよく見えません・・・。

引くとなんとなく石像があるのがわかるのですが、写真に撮るのは厳しいなあ。

京都にお越しの方々、このようなお地蔵さんが京都市内各地には沢山いはります。ちらっと見てもよく見えないかもしれませんがどうぞ、目線をミクロにしてご覧下さいませ。一味違う京都観光になりますよ。
今日の織屋の賄いはチーズメンチカツ。水菜の古漬。紅白
