こんにちは。
皆様、お漬物好きですか?
私は好きです。筆者は道産子ですので、ニシン漬けとかハタハタの飯寿司、松前漬け、三升漬け等北の漬物で育ちました。親の漬物の美味しいこと!これは大人になってしみじみと解る味です。
今は京都に住んで20年近いですので京都のお漬物も大好きです。
すぐき、柴漬け、千枚漬け等々美味しいものが沢山あります。乳酸醗酵大好きなのでお漬物大好き!
今日の織屋の金襴探しはこちら。上七軒に「漬物もり」さんがありました。その軒先で見かけたお地蔵さん。

蝋燭立が立派です。

う~~。金襴が掛かっているのですが、格子が小さすぎてよう見えません。近づけ!私。

なんとかお地蔵さんのお顔も拝見出来ました。だいぶと磨耗が進んでいる感じですがそれでもアルカイックスマイルな表情。

蓮唐草紋。上七軒は西陣と運命共同体ですし、金襴率も高おすなあ。

上七軒はだいぶと整備が進んで石畳になったり雰囲気が良くなっています。

大人だけでなくて若い子でも「あら、素敵」と思えるようなお店も増えていますのでどうぞどうぞ、上七軒に遊びにおいでやす。
16日土曜日の賄いは、焼肉風野菜炒めでございました。
