

デデデデデンサン produced by PASS THE BATON
at NEWoMan新宿
ニュウマン新宿でポップアップストアイベントを開催します。
デデデデデンサン
伝統的工芸品にナナメウエから光を当てて、現代の生活で使えるアイテムとして見立てるプロジェクト「デデデデデンサン」。
これまでPASS THE BATON MARKETに出展してきましたが、この度ニュウマン新宿でPOP UPを開催します。
全国各地から個性豊かな8つの伝統的工芸品事業者が集まり、毎日使いたくなるような愛らしい工芸品たちを引っ提げて登場です。詳細は随時公開予定。どうぞお楽しみに。
西陣織
金糸が織りなすキラキラ
「岡本織物」は西陣織のなかでも「金襴」と呼ばれる寺社仏閣向けの高級織物を織ってきました。今回は金襴と世界中から集めた生地を組み合わせて作ったヘアターバン等を出品します。金色の糸が織りなす輝きをご覧ください。
西陣岡本 岡本織物株式会社 (京都)
出品する西陣織製品
弊社、西陣岡本 岡本織物株式会社は今回、以下の西陣織製品を出品します。
デデデデデンサン produced by PASS THE BATON 概要
- 日時:25年1月28日(火)~2月6日(木)※2月4日は休館日
- 場所:NEWoMan SHINJUKU 1F NEWoMan Square
- 営業時間:(月~土)11時~20時(日・祝)11時~20時
- 主催:一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
- プロデュース:PASS THE BATON(株式会社スマイルズ)
伝統的工芸品とは?
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会は、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」に基づき1975年に設立されました。日本各地には経済産業大臣の指定を受けた「伝統的工芸品」が現在243品目あり、人材確保及び技術・技法継承、産地支援、普及推進、需要開拓等の各種事業を通して伝統的工芸品産業の振興を図っています。伝統的工芸品とは以下の要件を満たし、経済産業大臣が指定する工芸品です。
・ふだんの生活に使われる工芸品で、主な部分が職人の手づくりによって作られています。
・100年以上前から今日まで続いている伝統的な技術や技法で作られたものです。
・100年以上前から今日まで伝統的に使われてきた原材料(またはそれと同種のもの)で作られています。
・ある程度の規模を成す一定の地域で作られています。
出展事業者紹介
※デデデデデンサンは一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会 ( @kougei_event)、通称デンサン協会とPASS THE BATON( @passthebaton_official)の共同プロジェクトです。