こんにちは。京都の西陣で金襴を織り続けている岡本織物です。
「金襴 KINRAN」とは金を織り込んだ布地。帯地よりも歴史がある美しい布地です。
そのような布を織る弊社で働いているのですが、紺屋の白袴、金襴織屋が最終商品の形態を見ることは中々ありません。
布を織ったら得意先にすぐに行ってしまうんです。どのような金襴製品が出来ているのか見てみたい!と金襴を探し始めて神社仏閣お地蔵さんなどを拝見しております。晴れの日の装飾布ですから中々出会えません。
金襴をどのように使われているのか訪ねて歩いているうちに神社仏閣やお地蔵さんの面白さに嵌ってしまいました。面白~い。
と言う事で日々、お地蔵さんのブログを書かせていただいています。
そのお陰か、お地蔵さんブログを見たアーティストからお声が掛かりまして私のお地蔵さん資料を提供した展覧会がただ今開催中です。
タイルとホコラとツーリズム season2が開催されています。お地蔵さんや民衆風俗に興味のある方は是非ご覧ください。
昨日寄せてもらいました。私の写真達がかわゆく展示されていました。なんとお賽銭まで!
場所は洛中、三条御幸町のGallery PARCさんです。
さて、今日も比叡山のお地蔵さん。素朴な祠のお地蔵さん。
心を洗う為の手水がついています。お隣の消火栓から水を出してはいけません。心を洗う・・・って大事です。
洗いざらしのような祠も好きだな。延暦寺っぽいです。
左手に宝珠を持ち右手には錫杖。目を閉じて静かに瞑想してはるお姿です。
今日の織屋の賄いは、メンチカツ、魚のフライ、など等。黒胡麻和えは好きなのですが、写真写りが良くないですね。