冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん~西陣金襴織屋の金襴探し

こんにちは。岡本織物です。

我が社は金襴織屋なのですが、金襴は一体どういうところに使われているのか?という興味からお寺やお坊さんを探しています。金襴という単語を聞いたことは沢山いはるでしょうが、実際「金襴」をご存知の方は少ないと思うのです。実は、私も金襴織屋でありながら、生活の中で「金襴」は身近な布ではありません。そりゃ、家業ですので金襴地は毎日見てますけど・・・。
そうだ!お地蔵さんのおべべとして金襴が使われている事があるじゃない!ということで私のお地蔵さんウォッチングが始まりました。

始めてみますとお地蔵さんの個性豊かな事。
京都市内には、道のいたるところにお地蔵さんがいはります。町内町内で可愛がられているお地蔵さんがたくさんいはるのです。素晴らしい事ですね。
そのようなお地蔵さんを可能な限り訪ね歩き、私のブログにまとめてあります。

神社仏閣がテーマ→https://okamotoorimono.com/category/templeshrine/
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/

今日ご紹介するのは「冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町のお地蔵さん」です。お地蔵さんが2体、いはりました。只今見える「卍」が彫られたお地蔵さんは間違いなく「大文字町」だと思うのですが、ひょっとしたらお隣さんは違う町内かもしれません。京都は変わった区画割で「町内」が成立しています。昔からそういう割り振りだったんでしょうが・・・。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

こちらのお地蔵さんも玄関の脇にいはります。「町内安全」。まさに、大人になると小さなコミュニティーの安全を祈るようになります。これは町内でお祀りしているお地蔵さんだから「町内安全」ですね。若い頃は「世界平和」等と思っていましたが年を経ると「家内安全」が一番です。全ての家内が「家内安全」だったら世界は平和でしょうから。まずは家内安全を祈ってそれから次のコミュニティである親族安全、その次に町内安全、と徐々に大きくしていけば世界は平和なはずなんですけどねえ。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

卍の彫りぬきの向こうに・・・金襴発見です。余りにも遠くてよく解りませんし、かなり日光褪色していてアルミのマガイ金が銀箔になっちゃてますね。模様は何かしら・・・。流水?う~~ん。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

お地蔵さんはストライプでかわいらしい綿のおべべを着てはります。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

こう、見ていると、このお宅が建てられてからお地蔵さんの祠が建てられたのか、それともこの祠にあわせて建てられたのか・・・。あまりにぴったりだから先に家だと思うのですが、こういう状態はほんまに不思議です。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

↓そしてこちらが上のお地蔵さんの北側にいはったお地蔵さん。珍しいでしょ。岩をくり貫いてほこらにしてあります。お地蔵さんのお化粧もなんともいえずあっさりとしていて可愛らしい。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

下のほうにはたぶん蝋燭立だったと思われる釘がいまや、倒された上体で、くにゃくにゃに。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

花たてもたくさんありますよ。7つくらい穴があるかもしれません。お墓のお花たてもこんな風になってますよね。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

珍しいタイプです。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん

昭和16年8月寄贈、と書いてます。思ったより新しいなあ。それにしても・・・昭和16年といえば結構大変な時代だったと思うのですが、お地蔵さんを大事にしてはったんだなあ。

冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん
冷泉通南裏川端東三筋目下ル大文字町 お地蔵さん