こんにちは。5月2日土曜日。年始から122日目。
今日は、秋元康氏の誕生日だそうです。明日は憲法記念日。その前日生まれたと言うのがなんとなく秋元氏らしい感じ。秋元氏と言えば、希代のヒットメーカー。ほんま弊社にも来て金襴を「稀なるヒット」させて欲しい。彼なら出来るはず。私が中学生のときに始まった「夕焼けにゃんにゃん」でのおにゃんこクラブ、秋葉原の代名詞となってしまったAKB48。私が東京に住んでいたときには秋葉原と言えば電気とジャンク屋さんの集合体だったのに・・・・。
秋元氏の仕事をテレビ等で拝見していますと色々と感動するんですよね・・・。演歌を書かせてもアイドル曲を書かせても最高です。素晴らしいです。そんな秋元康氏が1958年の今日に生まれはったんです。
今日の「西陣の金襴織屋のお地蔵さん見物」は祇園です。「京都市東山区祇園町」。まさに祇園。
三つ葉のタクシーで有名な「弥栄自動車」さんの持ち物らしいです。そちらにいはったお地蔵さんでございます。
![京都市東山区祇園町北側ヤサカ祇園ビルのお地蔵さん](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/04/sDSCN2759-1.jpg)
夜はちゃんとライトアップされるんでしょうね。コンセントが生々しい。
屋根はふっくら、細かい装飾もばっちり。交通安全をしっかりお祈りいたしましょう。
![京都市東山区祇園町北側ヤサカ祇園ビルのお地蔵さん](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/04/sDSCN2761-1.jpg)
よく見ますと「神明地蔵尊」と書いてあります。神明神社という神社はあるのです。伊勢神宮内宮と総本社として天照大神を祀る神社です。「神明」という言葉自体が天照大神、もしくは「神」という言葉を指すそう。なので、神仏融合のお地蔵さん?なのかしら?
ちなみに「神明地蔵尊」には関が原の戦いで西軍についた真田村の念持仏が「神明地蔵尊」と言われてもいるらしいです。
この弥栄さんのお地蔵さんはどちらかなのでしょうか?
![京都市東山区祇園町北側ヤサカ祇園ビルのお地蔵さん](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/04/sDSCN2760-1.jpg)
残念ながら中のお地蔵さんは厨子に納まっているようで全く見えません。
![京都市東山区祇園町北側ヤサカ祇園ビルのお地蔵さん](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/04/sDSCN2763-1.jpg)
花も生き生きしています。
![京都市東山区祇園町北側ヤサカ祇園ビルのお地蔵さん](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/04/sDSCN2764-1.jpg)
私、まだ四葉のヤサカタクシーに乗ったことないんです・・・。といいますか、拝見した事もございません。いつか乗るか見てみたいわ。横のマークも四葉らしいです。弥栄タクシーの1440台中、たった4台しか走っていないというレアなタクシーでございます。
![四葉のヤサカタクシー](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/05/01-1.jpg)
出典:http://blog.goo.ne.jp/1akki/e/584154e9cf7af5af1f3ae940df593375
今日の織屋の賄いは、ハンバーグでございました。
![ハンバーグ](https://okamotoorimono.com/-cmsadm-/wp-content/uploads/2015/05/02-1.jpg)