西陣のうなぎの寝床の織屋の奥深く
弊社のうなぎの寝床の織屋の奥深く、大日如来様がいはります。
今年も無事に8月27日の大日如来の地蔵盆を行うことが出来ました。
家内安全、無病息災、商売繁盛を祈りながらの飾りつけ。筆者が仕立てた本金引箔別織の戸帳をかけています。

昔はもう少し広かったらしいのですが拡張を重ねてお地蔵さんのスペースが小さくなってしまいました。

下に敷いてある打敷も社長の祖母が縫った弊社の手機です。
夏の野菜や果物に、精進料理。

お品書きは
- 白ご飯
- ひのなのお漬物
- おくらとお揚げさんの梅和え
- おふとお豆腐さんのお澄まし
- 結び昆布、高野豆腐、お揚げさん、こんにゃく、人参、インゲンの煮〆

これからもがんばって日々西陣にて金襴を織り続けます。どうぞよろしゅうお願いいたします。
大日如来の御真言は
おん あびらうんけん ばざらだどばん
未来永劫消えることなく光っておられる大日如来様を信じます。私を悟りの世界に導いてください。というような意味だそうです。