こんにちは。
京都の西陣にある金襴織屋の岡本織物です。
今日のお地蔵さんは三十三間堂の南側、大和大路通り沿いにいはったお地蔵さんです。「大日如来」とど~んと彫ってあります。大日如来さんでしょう。

向かいには三十三間堂の塀が長い事続いています。

お地蔵さん。むっちゃ見てはる。

むっちゃ見つめてはる。


大きな眼で大和大路を通る人々を見続けてきているのでしょう。一体どういう方がどういう経緯でお地蔵さんのお顔を描いてはるのかほんまに気になります。
知人が描いたというお地蔵さんを一度拝見して取材した事があるんです。可愛い。「お地蔵さんのお顔を描いたお人にインタビュー」が書いてあるので是非覧ください→可愛い可愛いお地蔵さん

お地蔵さんのお顔を描くなんて珍しくて素敵な経験、一度してみたいものです。