こんにちは。京都西陣金襴屋の岡本織物のブログを読んでくださる方々どうもありがとうございます。
一昨日は半夏生でしたがとても爽やかな京都でした。お陰さまで子供のあせもも良くなっています。重畳至極。
昨日も一日雨でしたが今朝は思ったより湿気を感じません。気温が低めだから助かります。といってもむしっとはしていますよ。
今回は東山をふらふらしている時に見つけたお地蔵さんです。
残念な事にふらふらしすぎている時に見かけたので今になってはっきりとどの路にあったのか。。。解りません。
しかしなんとなく可愛いお地蔵さんなのでUPさせてもらいます。
「出世地蔵尊」出世地蔵尊といえば、道頓堀と銀座のものが有名なようです。
こちらの清水さんの「出世地蔵尊」も近隣から大事にされてはりますね。
祠の周りにもちゃんとお堂が立っています。

ノーズシャドウで鼻筋がくっきりです。

一番最初にお化粧を施す人は緊張しはるやろなあ。お目目が可愛い。

鹿の子絞りと縮緬のおべべが可愛いです。金襴は見つかりませんでした。残念です。
今日も読んでくださってどうもありがとうございます。
あなたの街のお地蔵さんはいかがおすごしですか?