こんにちは。
爽やかな一日を過ごせそうな京都よりお届けいたします。世の中はシルバーウィーク!連休中、サービス業の方々はお仕事だと思います。お疲れ様です。弊社も明日から23日までお休みを頂きます。ありがとうございます。
先日の木曜日に再放送予定でしたサラメシ、世の中色々ありまして、延期になりました。再放送は22日の11:30~でございます。お時間あったらご覧下さい。

京の西陣で伝統工芸にたずさわっています金襴織屋のお地蔵さん見物は北区のお地蔵さん。
京都市北区大宮開町。大宮交通公園の西側でお向かいさんにラーメン屋さんがあります。
「らぁ麺 とうひち」さん。タベログで☆3,5。素晴らしい。製麺所も兼ねているようなので気になったんですよね。
う~ん。お地蔵さんというより神様が入ってはる感じです。

この感じ・・・神様でしょう。

2つのお社が仲良く並んでいます。

こういう木の桶が良い感じ。でもお気をつけください。ボウフラがわきます。

下の画像はとうひちさん。評判よいし行ってみたい。私は太麺が好きです。

今日の織屋の賄いは船場汁。写真を撮るのが遅れていて納豆が回ってきた!(机の真ん中においておくと端の人が取れないので大鉢以外は回ってきます)
今日も昼を食べて連休を楽しみましょう!
