土曜日ですね。年明けが月曜日からだったので今週は長く感じました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。我が社は急ぎの仕事があるとき以外は基本、カレンダー通りの休日を頂いています。ありがたいことです。今日もがんばって金襴を織らせていただきます。
西陣の金襴織屋、岡本織物のブログへようこそ。お地蔵さんについてばかり書いていますが、ほんまは西陣の中の金襴織屋です。布の事もご覧下さいませ。
岡本織物の布達←クリックしていただけたらURlに飛びます。
さて、今日もお地蔵さんブログです。金襴はありませんでした。白のタイルをバックに白っぽい石の台座の白尽しの印象のお地蔵さんです。祠は石ですか?コンクリートかしら・・・。延命地蔵尊です。中に二体のお地蔵さんがいはります。

一体はかなり磨耗しているのか、それともおべべの下にその全貌が隠れているのか・・・わかりません。

東隣さんは可愛い☆かなり大胆な塗りですね。東には大胆な塗りを、西には素地のままで、というのはどういう風にして町内で決まるのでしょうか。

今日の西陣の織屋の賄は、雷こんにゃく。お揚げさんの焼いたん。ぱりっと焼けたので醤油をかけた時に美味しい☆京都の西陣織屋の昼ご飯、賄を可能な限りUPしています
