上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん~西陣織屋のお地蔵さん見物

こんにちは。成人式も無事にお開きになりましたでしょうか。昭和生まれの私にはいまだに1月15日を成人式と思ってしまう節があって「成人の日が」第二月曜日となると少々ずっこけぎみです。が、連休は大歓迎。仕事をしてはる新成人さんにも有難いことですよね。

成人式には西陣織がわんさと溢れているんでしょうね。西陣の中で一番華のある分野と言えば、「帯地」。帯が西陣を支えてきたといっても過言ではありません。金襴部は端で細々と織り続けています。がんばらにゃなりません。

今日も金襴織屋の岡本織物は金襴地を探して空振りです。金襴や~い。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さんのご紹介。お地蔵さんというのも中々考え出すと奥の深い面白い風習というか、風俗というか、宗教でもあるのでしょうが、どちらかというと土着に近いイメージです。もちろん「地蔵菩薩」という仏教の菩薩なのですが、道々のお地蔵さんには独自の信仰があると思います。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん
上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん

このお地蔵さんの祠も型枠で作ったような祠です。一体どうやって作るのでしょう?木造とか金属ならだいたいは解るのですが。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん
上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん

中のお地蔵さんがちらりと見えます。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん
上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん

白毫(びゃくごう)もしっかりのお地蔵さん。後光もさしてます。左上が欠けているのは何かドラマがあったのでしょうか。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん
上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん

下のほうに色が付いている感じがします。もう少し着色も鮮やかだったのかしら。

上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん
上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さん

年始第2週、一本目のブログは上立賣室町東入ル上立賣東町のお地蔵さんでした。

今日もおおきにありがとうございました。
今日の織屋の賄いは長芋とさつま場の煮付け、ヤリイカの甘辛煮でした。

長芋とさつま場の煮付け、ヤリイカの甘辛煮
長芋とさつま場の煮付け、ヤリイカの甘辛煮