丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社~西陣織屋の神社見物

こんにちは。岡本織物です。京都西陣で金襴織屋をしております。金襴屋なのでどんなところで金襴が使われているのか知りたい!我が社の金襴に出会えたらかなり嬉しい!

と思って金襴を探して歩いています。金襴は主に神社仏閣に使われている事が多いので自然と神社やお寺、京都に多いお地蔵さんに使われている金襴地を探して歩いています。

このようにまとめています。我が社のインターネット販売用に織った金襴を使った小物などもご覧ください☆
神社仏閣がテーマ→https://okamotoorimono.com/category/templeshrine/
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/

今日は丹後半島浅茂川、旧浅茂川村の氏神さん、日吉神社。日吉さんといえば「お猿さん」。日吉神社の総本宮は滋賀県大津市坂本にある「山王総本宮日吉大社」です。『古事記』に「大山咋神、亦の名を山末之大主神。此の神は近淡海国の日枝の山に坐し」と書かれています。日枝の山(ひえのやま)というのは比叡山のこと。平安京の遷都によって、大津の日吉大社が京の鬼門と言う事になり、鬼門除けや災難除けの社として崇敬されるようになったそうです。

織田信長による「比叡山焼き討ち」で日吉大社も焼け落ちてしまいました。現在の建物は安土桃山時代以降に再建されたもの。信長の死後に幼名が「日吉丸」であだなが「猿」だったと言う事から太閤秀吉が日吉大社の復興に力を入れました。

そんな日吉大社さんを勧進したのが今日ご紹介の「丹後 浅茂川の日吉神社」です。

海のそばに鳥居がありました。実はこの鳥居はすぐそばに嶋児神社があり、その鳥居なのかもしれないのですが、書いてないので解りませんでした。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

うっ。ここもまた「初老記念」。初老を迎えたわが身を思います。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

日吉神社は海からすぐの福田川を見下ろす位置に鎮座しています。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

階段を上っていく神社って敬虔な気持ちになります。初老の身にはきつけど・・・。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

会談の脇には寄進の証の石碑が並んでいます。一つ一つに色々な思いがあるんだろうなあ。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

この狛犬、かっこいいです。生きがいいです。しっぽなんかすごいです。どうぞクリックなさってください。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

阿さんも吽さんも燃えるような風貌です。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

本殿も清清しい。やはり土地柄波の意匠が多いです。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらの狛犬もしっぽが特徴ですね。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

この顔でなつかれたらカワイイ~。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

荒波に運ばれいずる福福しい「宝」の文字。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

おおきな錨が置かれていました。さすが漁港です。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらが神の使いであるお猿。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

あ、牛もいる。天満宮ちゃうのにな。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

この小さな陶器の牛さんは酒瓶か何かだったんでしょうか。背中の蓋が気になります。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

そしてこちらはまたタイプの違う雄雄しい狛犬。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

台座には文化2年と書いてあるような気がします。ひょっとしたら29年かもしれません。しかし、文化という元号は1804年から1818年までのたった14年間なのでやはり文化2年ですね。徳川家斉が第11代徳川将軍で光格天皇、仁孝天皇の2人の天皇が在位してはります。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

「昭五会」の方々が寄進したと思われるお社にもしっぽの狛犬。昭五会と言う事は昭和五年生まれの方々だと思います。2014年現在84歳の方々。明治神宮が祀られています。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらの狛犬さんは親子連れ。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

顔は大人みたいだけどお手手の感じが子供らしくてとても可愛い!

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらはちょっと首をかしげたお父さんでしょうか。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらは境内の中にあった「水無月神社」毎年7月30日にはこちらの水無月神社の例祭、「水無月祭」が行われます。住民がお神輿を担いで海上のほこらを巡る「海上渡御(とぎょ)」という「是非拝見したい」と思ってしまう神事があるそうです。海の安全や地域住民の息災を祈願してのお祭。海上の祠!いったいそんなんどこにあるのか全く見えませんでした。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

藤の咲くころだったので野手あふれる藤が樹木に絡んでいます。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらはまた個性的な狛犬さん。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

足元には何か魔物っぽいもの達を踏みつけています。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらは「日清日露戦役記念碑」。こちらの浅茂川からも50幾人が出征しはりました。この記念碑の文字は「東郷平八郎元帥」が書かはったそうです。この記念碑を地域の誇りとし「優しさと団結のシンボル塔」として後世に顕彰していきたいという思いが込められています。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

こちらのお社には可憐な「桜」の紋様が彫られています。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

かっこいいです。荒波に龍と鳳凰。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

護国神社だと言う事です。

丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社
丹後半島 網野 浅茂川 日吉神社

右から今宮神社、?、天満宮神社、御金神社、早尾神社、三宝神社、初代神社、?、稲荷神社、田茂木神社、水神社、・・・合祀?合祀とはいいませんね。こういう小さいお社のマンションはなんて言うんでしょうか。色々な神社でこのような形態を見かけますが、今まで知りませんでした・・・。今度調べてみよう。

神社とかは面白いのですが、調べたらどんどん波及していってまとめるのが大変になります。でも楽しいですね。金襴がかかってませんでしたが、良しとしましょう。

関連記事