札幌の街中に東西に伸びる商店街。
狸小路。正式名称「狸小路商店街」
東は創成川から西は10丁目くらいまであります。7丁目くらいからアーケードが古くなって8丁目からは屋根は無いはず。
創成川方面も寂しいかんじで一番にぎわうのは3丁目から6丁目くらいです。
狸小路にはオリジナルソング「狸小路はポンポコシャンゼリゼ(ポンポコサンバという曲名)」があります。今でも流れてるのかなあ。
「Web冷え汁」さんに歌詞が載っていました。へ~、ほんまに~!!
月がポンと出りゃ星がポコ
花がポンと咲きゃ鳥がポコ
いつも世界はポンポコ祭り
ポンとポコとの二人連れポンポコ札幌 ポンポコ札幌
狸小路はポンポコシャンゼリゼあなたポンならばわたしポコ
そりが合うようで合わぬよで
ポンとポコとの人生ならば
一つ楽しくやりましょうポンポコ札幌 ポンポコ札幌
狸小路はポンポコシャンゼリゼ胸がポンと鳴りゃ歌がポコ
おしゃれ囃子でウキウキと
今日も地球はポンポコ騒ぎ
みんな輪になれ丸くなれポンポコ札幌 ポンポコ札幌
狸小路はポンポコシャンゼリゼ
サビの部分(狸小路はポンポコシャンゼリゼ)しか知りませんでした。
http://www.tanukikoji.or.jp/shiru/←こちら面白いです。
狸小路の「狸」のいわれは、本当に狸が出たからとか、売春婦がまるで狸が人を化かすかのようにいたからとか、諸説あるようです。開拓時代からそういわれていたみたいだからたぶん後者でしょう。狸なんて多分その頃には色んな所にいただろうし、やはり繁華街に出没するといえば売春婦説のほうが説得力あるかな。悲しい女達がちらちらと見え隠れします。
その狸小路5丁目 JRAwinsの横にある明神様。
本陣狸大明神社は1973年、狸小路が100周年記念を迎えた事で建立されたようです。狸小路は140年目ですね。
本陣狸大明神は八百八狸(はっぴゃくやたぬき)・隠神刑部・(いぬかみぎょうぶ)の家系であり、その妻かずさ御前は上総守(かずさのかみ)・証和大明神・(しょうわだいみょうじん)の血を引く。証和大明神は証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子(しょ・しょ・しょうじょうじ 野口雨情作詞)においてその腹を毎晩叩いたことも高名な狸であり、證誠寺(和尚さんと狸が腹の叩き合戦をして結局狸の腹が破れてしまったという話が伝わるお寺)はかずさ御前の実家に当たる。この2神の狸神は狸小路に来る前に、證誠寺で結婚式を挙げたそうです。
その2体がご本尊として祀られています(今は外から見られません)ちゃんと子供も生まれているらしいです。鶴の宮藻里豊姫(つるのみや・もりとひめ)と真狸(まり)の2匹の娘さん。そうして藻里豊姫(もりとひめ)は北海道登別市鷲別に祀られている蝦夷守和登狸大明神(えぞのかみ・かずとたぬきだいみょうじん)へ嫁いで、真狸は愛媛県松山市の狸平(りへい)へ嫁いだそうです。
北海道唯一のプロ野球チームとしていつもクールといわれる札幌人も熱く応援している、「北海道日本ハムファイターズ」が日本シリーズで優勝をした2006年には、ファイターズのファンとマスコットキャラクターの「ブリスキー・ザ・ベアー」が、2006年シリーズ開幕前に優勝祈願として本陣狸大明神社を拝んでいます。
北海道初のプロ野球には皆熱くなったようで、「え?あんた野球なんて好きやったん?」という友達までもが野球観戦に勤しんでいたり野球というものは良いものだなあと感じます。
この狸水かけ地蔵(↑の画像)は手水鉢から柄杓で水をかけると御利益がある上、狸の体を撫でることで8つの徳があるとされています。
8徳の内容は↓。
1. 頭に手を触れると学業が上達する。
2. 前へ金をたたくと、金運を授かり商売繁盛になる。
3. 太鼓腹をなでると安産になり、育児もうまくいく。
4. 肩から胸へさすると恋愛が成立し、良い縁をさずかる。
5. 杖をこすれば、災難を避けることができ、交通安全や幸運を招く。
6. 通帳に触ると、人からの信用や名声を得ることができる。
7. 目と鼻をさすることによって、合格・当選・就職が決定する。
8. しっぽを抑えることで回春効果がある。
ご利益だらけ。
みなさんも狸小路を通った時は通り過ぎてはいけません。
8徳を頂いてまいりましょう。
その際は、お供えと南無本凡狸益(なむほんぼんりやく)を唱えるのを忘れずに。