こんにちは。12月26日。あっという間に来るに違いないと思っていた年末がどんどん迫ってきております。
弊社の営業は12月28日までですが、インターネットに載せている商品等の発送はすでに年内〆切でございます。メールmail@okamotoorimono.comでの受付はいつでもいたしておりますが対応できません事をお詫びさせていただきます。
12月26日、今日が今年のブログ更新の締めとさせていただきます。マイナーな金襴&金襴探し&神社仏閣&お地蔵さんのブログですが応援してくれはる方々、ほんまにありがとうございます。嬉しい限りでございます。来年もよろしくお願いいたします。
2015年度の〆のブログは金襴探し。ブログでございます。
祇園には骨董屋さんが多くて歩くのもとても楽しいのですが、Kaji’s Antiquesさんお向かいのお地蔵さんで金襴を見つけました。

東山区梅本町 Kaji’s Antiques向かいのお地蔵さん
新門前通に面したお店。Kaji’s Antiquesさんは南側でお地蔵さんは北側です。このお地蔵さんのあるお宅も骨董屋さん。古美術の木村さんというお店でした。
格子の隙間からむりやり写真を。あら、珍しく口紅をさしてはります。
赤地の亀甲地紋に菊桐丸紋というところでしょうか。
頭に真綿をかぶってはります。
お地蔵さんの祠は注文住宅なので祠によって違うんです。皆それぞれ違いがあって面白うございます。
このお地蔵さんは個人のお地蔵さんではありません。町内みんなのお地蔵さん。「町内安全」というのは大事なキーワードですね。
祇園に遊びに行くのも楽しいですが行く前にぶらぶらと骨董巡りをなさるのも一興です。
西陣の西陣織屋で金襴を日々織っています岡本織物、身近に金襴製品を、という思いで「テーブルランナー」を作りました。どうぞご覧下さい。
クラッチバッグ等も作っております。弊社の金襴地をこのように使えます。
素敵な香りと本金のきらめきを胸元や袂、ポケットに潜ませてと言う思いで作りました。匂い袋でございます。
今日の賄いは餃子。羽根つきにしようと踏ん張って焦げてしまいました。

餃子