こんにちは。
我が社では仕事始めから3日目です。皆様お健やかにお過ごしでしょうか。
さて、今日は岡本織物の新製品のご紹介です。昨日も新製品でしたが今日は紋様が違います。
全正絹 金沢産本金箔糸引箔 金襴地の匂い袋 サビ朱地 武田菱宝尽し紋様です。どうぞ御覧下さい。
武田一族が使用していた定紋「武田菱」の力強さに、可愛らしい宝物を散りばめた「宝尽し」です。

金の色が褪せないようにと「本金引箔」で織らせていただきました。我が社の「本金箔」は「金沢産の金箔」&漆&和紙を使用しています。こちらの武田菱紋様では宝部分に金が出てきています。↓鈍く光っている所が本金箔です。こちらは「武田」というイメージでキラキラの箔ではなくて鈍く光る「さび箔」を使いました。

この匂い袋をの桐箱に入れてお届けいたします。西陣織工業組合の「本金証書」を入れて、

説明書きも入れまして、


中身を入れて蓋をして出来上がり。

裏側には本金の証が織り込まれています。色は↑の色が一番近いです。

このようにしてお届けいたします。口をまとめている「正絹紐」の色はご指定できません。もし、熱いご要望があったらお伝えください。
ちょっとした「お礼」やお届け物にぴったりの可愛い匂い袋だと思います。どうぞ、お使いください。
手に持った感じは・・・

こちらは「正絹本金 匂い袋~サビ朱地 羽重ね紋様」ですが・・・。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
こちらは全正絹 西陣織 金襴 武田菱宝尽し文様としてお分けすることも可能です。
