こんにちは。
京都西陣の金襴織屋、岡本織物です。
飛び石の9月22日月曜日。いかがお過ごしでしょうか。
今日のブログは京都府綴喜郡井手町(つづきぐんいでちょう)のお地蔵さん。詳しい地名は多賀東北組(たがとうほくぐみ)。珍しいですね。組。

なんとものんびりした良いところです。抜けるような青空とはこの事!京都市内の空は狭いですがここの空は広いです。夕焼けが綺麗そう~。このようなところに住んだら心も広くなりそうです。

やはり京都市内はお地蔵さんが多いです。卍もしっかりなお堂。

中のお地蔵さんは、坐像の正にお地蔵さんというお顔立ちです。

そしておべべのかわいらしい事。これは・・・懐かしいな、私が中学生くらいに流行ったサンリオのキャラクターちゃいますか?サンリオキャラクターのページで探しました。いや、もう、ありすぎて解りません。ぶつぶつ言いながら探していたらひらめきました。「ターボーや!みんなのターボーやんか!」正しくはみんなのたあ坊

ゆるキャラのはしりですね。wikipediaによると1984年生まれらしいです。知らなかった・・・。小学生のときやわ。爆発的に流行ったのは中学の時のようです。そんな時に流行った生地が今こうやってお地蔵さんウォッチングしているアラウンドフォーティの私の目に留まるなんて。感慨深いです。

幕もやたらと可愛らしい布地で。ハワイアンです。

お堂の前にはポツリと蓮台だけありました。一体何が乗っていたんでしょうか。