こんにちは。
2月16日月曜日。今日は寒天の日だそうです。
NHKテレビ「ためしてガッテン」の2005年で寒天が取り上げられたから「寒天の日」に決まったそうです。「ためしてガッテン」すごいですね。
今日は金襴を探す旅にて「金襴」を見つけました。金襴織屋の岡本織物、金襴を探して京都市中をうろうろしていますが、中々金襴に出会えません。出会えてよかった!
場所は浄土寺です。

お屋根がまっすぐ。ふっくらしている屋根が多い中、珍しいです。

丸い取っ手が付いているのは何でしょうか。何か掛けるのかしら。

金襴地です。化繊だと思います。朱地に小花尽くし。

お顔はすっぴんさんですね。昔は顔も彫られていたのかしら。どれくらい年月が経ってるのでしょうか。