こんにちは。西陣の金襴織屋、岡本織物です。
旅の途中、辻辻で見かける地蔵、とはまた違った趣の京都の街中のお地蔵さん。
今日は、ちょっと洛北ですが、住宅地の真ん中のお地蔵さん。京都はお地蔵さんが沢山いはりますえ。
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/ カテゴリーで分けています。お地蔵さん好き様、是非どうぞ。
今日は下鴨宮崎町のお地蔵さんです。下鴨神社のちょいと北東方面。
昔、何か衝撃的な事件でもあったのでしょうか。防御が半端じゃありません。

台座の卍(まんじ)も躍動感ありますね。

屋根の作りもしっかりしています。

防御力たっぷりの祠の中に、にっこにこの後光も眩しいお地蔵さんがいはりました。

このように木の枠から中を覗くのです。あまり気がつかないかもしれませんが、小さな祠の中には個性たっぷりのお地蔵さんがいはります。」

今日の西陣織屋の賄いはお掲げさんのハリハリ鍋。漬け物。鰯の炊いたん。その他諸々。
