こんにちは。
京都で西陣織という伝統工芸を織ることで口に糊をしています岡本織物です。西陣織の中でも「西陣金襴」という部類の織物を織らせていただいております。
今日10月22日火曜日は京都市下京区下溝西南第1町内会のお地蔵さんについてブログを書かせていただきます。
「京都府京都市中京区壬生下溝町」という広範囲の町内会があるのでその中で第1とか第2とか分かれているのではないかと・・・想像しております。

型にはめたコンクリート作りの祠。これ、結構大変ですよね?型作って、ですから。割とこのタイプも見かけます。しかし、決してフィギュアのように量産されているわけではないんですよね。

こちらの祠の中には木彫のお坊さん像と石造りのお地蔵さんが重畳ではなくて重座布団に乗ってはります。紅白ってほんまに目出度い色ですね。灰色の祠の中に紅白の色。

お地蔵さんは割とほっそりとしてはります。


今日の織屋の賄いは、メンチカツとウインナー入りコロッケ。こんにゃくの雷炒めでした。
