ここは四天王寺前交差点です。交差点の東北角。

こんにちは。京都西陣の織屋、岡本織物です。絶滅危惧種といわれるフロッピーディスクを駆使しながら西陣織という伝統工芸で口に糊をしています。
先日NHKのサラメシに出させていただいたのですが一番受けたのが「まだフロッピー!」「フロッピー現役なんだ!」だったのではないかと思います。
さて、冒頭にも書いたように天王寺に来ています。私は「四天王寺前交差点東北角」で胸を張って立っていると思ってください。そして後ろを振り向いた!そこに感じたのは「お地蔵さんの気配」。・・・あの路地の奥にはお地蔵さんがいはるはず。
という事で路地に入りますと居はった~~。私の嗅覚ナイス!住所としては天王寺区四天王寺1丁目。浅尾仏壇店さんの裏側です。金襴に従事しているものとして仏具屋さんを拝見しますと「ここにはうちとこの金襴は来てるのかなあ」と思います。

こちらの祠の中には蓮華の花びらのような背景をもつお地蔵さんがいはりました。スタンダードタイプです。

子安地蔵尊。穏やかなお顔をしてはります。それにしてもおべべ沢山着てはります。

きっちり楷書体で良い文字です。

仏具屋さんのお隣だったら金襴地が掛かっててもええのんとちゃうやろか・・・と一抹の感慨を抱きながら後にしました。
今日の織屋の賄いは豚と野菜を炒めたん等々でございました。
