こんにちは。
5月8日です。今日は「松の日」だそうですよ。なんで「松」なのでしょうか。語呂合わせでもないし・・・。
岡本織物です。京都西陣で金襴織屋をしています。
「金糸・金箔糸」を多用した金襴という豪華絢爛な織物を日々織っています。
主に、神社仏閣の荘厳に関するものを織っているのですが、自分達の布が製品になって使われている所をあまり見たことがありません。もちろん布地は毎日見ているんですけど。
いったい金襴はどのようなところで使われているのか?という疑問を抱いて、金襴を探してさまよっています。京都に沢山あるお地蔵さんにはおべべやミニ戸帳として使われています。
そしてもちろんお寺には沢山あるはず(しかし金襴はお寺の宝物の為、法要など重要な時にしか使われてない事が多い・・・)
普段着の金襴で結構。色々と探してみましょう。
というテーマでブログを書いていることが多いです。
神社仏閣がテーマ→https://okamotoorimono.com/category/templeshrine/
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/
今日は神社仏閣!西陣織屋の仏閣見物は、赤坂に鎮座まします豊川稲荷 東京別院です。赤いちょうちんがお稲荷さん感をUPしています。
↑こちらは青山1丁目側の入り口 ↓は赤坂見附側の正門。
提灯といえば・・・京都は伝統工芸の会社が多いのですが、先日素敵な提灯を作る会社に出会いました。提灯の技術を駆使して赤ちゃんのおもちゃを作ってはります。和紙の鞠。商品名は「わしまり」 小菱屋忠兵衛さんというブランド名で可愛らしい玩具を作ってはります。若い職人さんの情熱と技術で、かわいらしい玩具に昇華されていて思わず喜んでしまいました。
ところで、本題に。豊川稲荷は日本全国に分社が多く、以前 札幌のススキノ 豊川稲荷札幌別院 について書いたことがあります。稲荷というので神社かと思いきや、曹洞宗の寺院です。愛知県豊川市にある豊川稲荷 妙厳寺の、飛び地境内です。住所は元赤坂1丁目ですけど。
↑こういう標語?を見るとなんだか脱力しつつも落ち着くお年頃になりました。しっかりとした墨書でいいですね。「人の世は あせらず あわてず あきらめず」
赤坂見附側の門。赤坂は坂が多いので同じ敷地のものでも初めと終わりにかなりの高低差がある場合が多いです。
豊川稲荷縁起
豊川稲荷は稲穂を担い白狐に跨り給うお姿の豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん)にましまし今から凡そ七百余年の昔 順徳天皇第三皇子寒巖禅師によってはじめて感見されそれより代々伝えられて嘉吉元年(西暦1441年)旧十一月二十二日豊川の霊場豊川閣妙厳寺に奉祀されました。
爾来福徳の善神として広く御信者の皆様に信仰せられて今日におよんでおります。
当山は愛知県豊川閣の東京別院で江戸時代の名奉行大岡越前守忠相公が生涯の守護神として日夜信仰せられた由緒ある豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん)の御尊像をおまつりする霊場であります。
お稲荷さんといえば、抱き稲の定紋ですね。
↑三神殿。右には健康を守る太郎稲荷、中央には繁栄を司るといわれる宇賀神王、左には円満な対人関係をもたらしてくれる徳七郎稲荷が祀られています。
うんうん。立派立派。
招福利生大黒天
大黒天様は京都平安大仏師第15代畑治良右ェ門作で まさに豊川吒枳尼真天さまの善神であります
御真言の「オンシラバッタニリウンソワカ」の意(除災・招福)で災難を除き多くの福を招いてくだされ利生とは尊天様の御利益を意の如く無量に生ぜしむ大黒天様であります
子だき狐さん↑子供を抱いている狐さんはよくみかけますが可愛い
↑こちらは宝珠を抱いています。
かわったお供物だなと思ったらレプリカの野菜でした。でも奉納するときにこのように切るようです。
↑融通稲荷。黄色い紙袋に10円が入った「融通金」を自由に持ち帰り1年後、または願が適った時に利子を付けて返納するという変わったお稲荷さん。開運招福、金銀財宝の融通を叶えられるといわれています。
叶稲荷尊天—叶稲荷には、禍事災難除けの守護神が祀られています。悩み多き色々な「縁切り願い」の絵馬が奉納されていました。ほ~~。
↑弁天さん。
↑奥の院 中に入れるのでお邪魔してみましょう。
ひんやりして気持ちよい空間です。
変わった形に切った大根さん、ニンジンさんのお供物。
奥の院は白の間といえる感じのモダンな雰囲気の建物です。
緑色の唐草装飾がかわいい。
鳩は平和の使者でとても可愛らしい鳥ですが、各地でおいたをしているようです。
紅白の幟がたくさん。お稲荷さん~。
↑のお狐さんは宝珠を持ってはります。
こちらのお狐さんは鍵を持ってはります。
大黒天、恵比寿神、毘沙門天、福禄寿、布袋尊、寿老人、弁財天あわせて七福神。境内には七福神が祀られています。
ふう。ほんまに小さなお社がたくさんあってそれにすべてお賽銭箱がついていて、もう、大変。
ちょっと一休憩、と思っていましたら、猫ちゃんもお水のみ休憩中でした。可愛い!!
甘露甘露。舌が可愛い~~!!
猫ちゃんはとても可愛かったし、たくさんの神様にお会いできて素晴らしかったのですが、あまりのお賽銭箱の多さに私の財布の小銭はからからになってしまいました。大変です・・・。
豊川稲荷は1997年にキンキキッズがデビューした場所だそうですよ!私が毎朝愛聴しているMBSラジオの「ありがとう浜村淳です」で言ってはってちょっとびっくりしてしまいました。なぜに、お稲荷さんでアイドルがデビューなのでしょう。ジャニーズ事務所は若い子にはきつそうですね。皆さんおきばりやす。
東京であった友達も「お正月は毎年豊川稲荷さんに初詣」と言ってはりました。