こんにちは。12月26日。
今日のブログは金襴探し。
祇園には骨董屋さんが多くて歩くのもとても楽しいのですが、Kaji’s Antiquesさんお向かいのお地蔵さんで金襴を見つけました。

新門前通に面したお店。Kaji’s Antiquesさんは南側でお地蔵さんは北側です。このお地蔵さんのあるお宅も骨董屋さん。古美術の木村さんというお店でした。

格子の隙間からむりやり写真を。あら、珍しく口紅をさしてはります。
赤地の亀甲地紋に菊桐丸紋というところでしょうか。

頭に真綿をかぶってはります。

お地蔵さんの祠は注文住宅なので祠によって違うんです。皆それぞれ違いがあって面白うございます。

このお地蔵さんは個人のお地蔵さんではありません。町内みんなのお地蔵さん。「町内安全」というのは大事なキーワードですね。

祇園に遊びに行くのも楽しいですが行く前にぶらぶらと骨董巡りをなさるのも一興です。
今日の賄いは餃子。羽根つきにしようと踏ん張って焦げてしまいました。