こんにちは。
すごい勢いで日が過ぎていき、びっくりの日々を過ごしている金襴屋の岡本織物です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。もう17日ですよ!!年末まであと44日!!今日は彫刻家のイサム・ノグチ氏の誕生日。イサム・ノグチの作品は温かくて大好きです。
本田宗一郎氏の誕生日でもあります。本田宗一郎、かっこいい!「私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。」素敵過ぎます!
倒れるごとに起き上がる・・・そりゃ、起き上がっているから今日の私がいるのですが、本田氏の倒れ方は私の比じゃないくらい激しそう。そしてすごい力をためて起き上がってそうです。かっこいいなあ。
私はぼちぼちとのんびりお地蔵さんブログをお届けいたします。三十三間堂のなが~~い塀の南側にいはりました。
変った形の祠です。
中は白壁で清々しい。お地蔵さんたちも白塗りで可愛らしい。
こちらのお地蔵さんは女性らしいお地蔵さん。
こちらは威風堂々として福耳が立派なお地蔵さん。
あら?ちょっと困った感じのお地蔵さん。
白い背景に赤い綿のおべべ。中々色的にいいですね。
京都市内には、道のいたるところにお地蔵さんがいはります。ここら辺のような古い道には沢山いはります。そのようなお地蔵さんを可能な限り訪ね歩き、私のブログにまとめてあります。
どうぞ、ご覧になってみてください。
神社仏閣がテーマ→https://okamotoorimono.com/category/templeshrine/
道々のお地蔵さんがテーマ→https://okamotoorimono.com/category/jizo/
西陣織金襴を使ったかばん→https://okamotoorimono.com/category/bag/
西陣織、金襴を使った小物→https://okamotoorimono.com/category/hatorlittle/
さてさて、ここで広告を。博多リバレイン2階の福岡デザイナーズショップ「D12(ディーワンツー)」にある「watashi no ohako」(Divalize)様(tel:092-282-1300)に我が社のテーブルランナーを置いて頂いています。
お近くの方、御覧になっていただけたら嬉しいです。
我が社で匂い袋も売っています。大事な方への贈り物にぴったりだと思います。正絹と本金箔の織り込まれた小さな宝物をどうぞ☆
ご用命の際は是非、ご連絡ください。お待ちしております。
070-6682-4650
mail@okamotoorimono.com
今日の織屋の賄いは蒸し野菜とハンバーグ。白菜とゆずの浅漬。その他諸々。改めて写して盛り付けの荒さに驚愕中。