こんにちは。京都の西陣で金襴織屋をしている岡本織物です。
今日はバレンタインデーではないですか!早いですね。今年はデパートのバレンタインフェアに行けなかった・・・。
残念です。チョコって綺麗なものがどんどん、どんどん作られていますね。感動します。人の欲望に留めなし。欲望は発展する原動力であります。
そんな中岡本織物のブログは地味にお地蔵様でございます。
お地蔵様って可愛いんですよ。どうぞ、愛の成就もお祈りしてください。
今日は南区東九条川辺町のお地蔵さんです。

お宅の玄関前に位置しています。ちょっとだけ台座から飛び出ているのではらはらしますね。


中には赤い口紅の可愛らしいお地蔵様。おべべは赤のギンガムチェック☆

車止め?何かの追突防止なのか大きな石があります。京都は狭い道が多いので(ここの道は京都にしては広めですが)家の門にあたったりしないように車止めの大きめの石や柱がおいてあることが多いです。

縦に何か溝があります。何かに使われていた石なのかな?
さてさて、ここで広告を。
博多リバレイン2階の福岡デザイナーズショップ「D12(ディーワンツー)」にある「watashi no ohako」(Divalize)様(tel:092-282-1300)に我が社のテーブルランナーを置いて頂いています。

お近くの方、御覧になっていただけたら嬉しいです。
匂い袋もご覧ください。大事な方への贈り物にぴったりだと思います。正絹と本金箔の織り込まれた小さな宝物をどうぞ☆

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。