こんにちは。
西陣で金襴を織っている岡本織物です。
西陣の金襴は長い事楽しめます。手工芸お好きの方、仕覆、人形工芸などに興味のある方、どうぞ、ほんまもんの西陣金襴織りをお手元に。
西陣織・金襴の布地販売。西陣織は絹糸生産に携わる者、糸を染めたり色々な工程を経て織物は出来上がります。その工程工程に職人達が関わっています。西陣は分業制で発展してまいりました。
さて、岡本織物、日々、巷で使われている金襴を探して日々彷徨っております。しかし、金襴と言うのは晴れの日の装飾布。中々お目にかかりません。お地蔵さんを拝見しているうちにお地蔵さんの面白さに、惹かれてしまいました。でも、今日のお地蔵さんに金襴が掛かっています。嬉しい。
今日は京都大学病院の南側、聖護院川原町 旅館丸家さんの東横に居はったお地蔵さん。旅館丸家さんは素泊まりから食事つきまでOKで学生さんのコンパ向けへのお座敷貸しもあるそうです。さすが京都。学生さんのコンパも町家ですか。

卒塔婆の奉納も沢山の賑やかなお地蔵さん。

丸屋さんのすぐ隣です。

金襴地は紫地の桧垣小菱地紋に青海波小花七宝雲散らし。

しゅっとした優しいお顔。

絵心がある方が描かれた雰囲気ですね。

金襴・・・というより銀襴ですね。

よくご覧下さい。箔一丁のそんなに高級品ではないと思いますが地紋に桧垣、小菱、網代が組み込まれ、雲として七宝、小花、青海波、亀甲がはめ込まれています。紋意匠さんの気持ちが感じられます。