新旧混濁一体。新宿4丁目交差点すぐそばにある雷電稲荷~西陣織屋の神社見物

こんにちは。

西陣金襴を織り続けている岡本織物です。

昨日のブログで新宿二丁目の子育て老婆尊の事を書きました。

今日は新宿二丁目からいざ初台方面、新宿ルミネ方面に向います。
あら、新宿御苑からなんだか素敵なタワービルディングが臨めます。
あれは何?

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
千駄ヶ谷 NTTドコモ代々木ビル

千駄ヶ谷のNTTドコモ代々木ビルです。なんだかかっこいい。緑の向こうに見えるのがなお良し。地上27階、塔屋1階、地下3階だそうです。塔屋ってどこからどこまでを指すのでしょう。

ドコモといえば思い出すのがもう20年前くらいの話なのですがDOCOMOが発足した時くらいに青山通りに出来たDOCOMOの屋上看板設置おめでとうパーティーに出た事があります。その時に「これからは携帯電話だ~」とビジネスマン達が話していたのですが、実際私は携帯電話を持っていなくてなんの実感もありませんでした。
今wikipediaにてNTTドコモを見てみたら、昭和43年に日本電信電話公社が移動体通信サービスポケットベルを開始したのがNTTドコモの起源と書いてありました。私のうまれる前からポケットベルがあったなんて!

その頃はパソコン通信などもしたことがなかったのですが、初めて携帯電話を持ったのがその後2年ほど経ってから。J-PHONEです。後のVodafoneですね。
スカイメールというメールがあって「これ、便利!」って思いました。
ただ、携帯電話って、どこででも電話がかかってくるし、かかって欲しくない人からもかかってくるし非常に鬱陶しくなって京都に来るのを契機に解約しました。

でも結局、今や、携帯電話を携帯しないと色々不便な時代に突入してしまって、私としてはPCさえ繋がればそれで良しと思っていたのですが、携帯を契約する事になってしまい、携帯とスマホとインターネットの奴隷になってしまったように思える日々・・・。こう思っている人は多いでしょう。電気も無い海の綺麗な蚊のいない大自然の中一週間くらいすごしたい・・・。

あ、ついついNTTドコモ代々木ビルで昔話に一人盛り上がってしまいました。

新宿四丁目交差点のそばに鎮座する雷電稲荷神社。

ん?雷電神社?花園神社で見かけましたよ。
新宿 花園神社で金襴探し←にて—同じ新宿同士、関連ありそう。

新宿 花園神社
新宿 花園神社

雷電神社と稲荷神社が合祀されているのでしょうか、「雷電稲荷」。
起源を調べてみると、源義家(八幡太郎(はちまんたろう)で知られ、1039年(長暦3)に生まれたという説が一番の信憑性で68歳で死去したとされています。)が奥州征伐に向かう時に雷雨に遭遇してしまいました。そこでこの地で雷雨を避けていると、どこからか白狐が現れ来て、源義家の前で三度頭を下げるとあっという間に雷鳴が止んで、空が晴れあがったという伝説があるそうです。

それで雷電+狐さんの意味がわかりました。

しかし、私が偶然通りかかったお稲荷さんに昔、源義家さんも通りかかってはっただなんて、なんだか不思議です。約1000年前の話。その頃の新宿はまだ武蔵野だったんでしょうね。田畑も広がってなかったのかなあ。う~~ん。想像付きません。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

昭和3年にこの神社は三社稲荷神社とともに花園神社の雷電神社に合祀されましたが、いまでもこの地に雷電稲荷神社は祀られています。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

色々調べていたらyoutube映像を発見しました。なんとこんな小さなお稲荷さんなのにおみこしが出るそうです。http://www.youtube.com/watch?v=dWyaqIhY_qk

ちょっとびっくり。いったいどこにお神輿をしまっているのでしょうか。
ふと思ったんですが「ライデンジンジャ」カタカナで書くと戦隊ヒーローみたいな雰囲気ですね。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

新宿のビルが見えます。20号線のすぐとなりなのになんだか静かな感じでした。やっぱり神社っていいですね。

ほんま、神社で落ち着く年になりました。目出度いことです。ありがとうございます。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

このきつねのお母さんはこぎつねを叱ってるのかしら。

「ちょっと!あんた、いつまでもうろちょろうろちょろせんとき!人様の迷惑になるさかい、ちょっとはここでじっとしとき!」
「おかあちゃん~、うろちょろなんてせ~へんわ!ちゃんとじっとしとるさかい、痛いからこの手どけて~」と暴れる子供。
どこの世界も一緒ね~。←勝手に妄想。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

このお狐さんは夜中に動き回る伝説とかあるのかしら。御所の鬼門の猿のように。

京都御所 鬼門の猿
京都御所 鬼門の猿

赤い丸の中に御幣を担いだ猿がいるのですが、この猿は夜な夜な、外をウロウロ歩いては通りかかる人を仰天させていたのでもう外に出ないように金網を張られたというお話があります。

でもこの雷電神社の狐の狛犬?狛狐さんはいたずら&盗難防止でしょうね。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

昔はもうちょっとひろびろとしていたんでしょうね。

新宿4丁目交差点 雷電稲荷
新宿4丁目交差点 雷電稲荷

八角堂のようなほこらもありました。

榊が飾ってあるので神様が祀られているのでしょう。

このお稲荷さんのすぐ近くには都立新宿高校がありました。高校生でこのお稲荷さんの存在を知ってはる人はどれくらいいるのかな?あの頃って神社なんか目に入りませんから。
今は自由奔放な子供達もいづれは神様に自然と手を合わせられるようになって欲しいものです。
うんうん。とおばちゃんは京都の地から思っています。

関連記事