鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊~西陣の金襴織屋の金襴探し

こんにちは。
秋も深まり、各地から冬の便りが届いています。京都でも木々が色づき、雪虫が舞い、冬も近いなあと感じております。
西陣中も秋めいてまいりましたよ。古い建物が多いので暖房が効かずに困ります。

西に鴨川、東に三十三間堂、南に今熊野、という場所に見返り地蔵がいはりました。

京都には有名な見返り地蔵いや、見返り阿弥陀様でした、がいはりますね。永観堂さんです。これからの季節、紅葉も素晴らしいと思います。是非、永観堂さんの12月4日までのライトアップ、いかはると良いですよ。寒いので防寒を万全にしてください。こちらの鎌倉時代初期に作られた寺宝、見返り阿弥陀さんが有名です。

そして今日の金襴探しも「見返り地蔵」です。珍しいです。屋根立派!

鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
七条鞘町東入日吉町のお地蔵さん
七条鞘町東入日吉町のお地蔵さん

あ、私の手にお地蔵さんが乗ってはるみたいです。

鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊

見返ってはいはりませんが、綺麗な袈裟をまとったお地蔵さんです。後光も錫杖も宝珠もきんきら。お顔も可愛らしい。

鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊

そして、金襴は朱地の菊桐紋。

鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊
鞘町通七条下る西入日吉町の見返地蔵尊

ほんまに、町々によってお地蔵さんの個性豊かなこと。面白いですね~。これから京都は観光シーズン真っ盛り。是非、有名な観光地へ赴いた際は、町のお地蔵さんにもお目を留めてください。

今日の西陣織屋の賄い(おばんざい)は、金時豆と野菜、厚切ベーコンの炊いたん。お豆さん、沢山炊いたのでお豆ごはんも。西賀茂の水菜とタコのマリネ。

金時豆と野菜、厚切ベーコンの炊いたん。お豆さん、沢山炊いたのでお豆ごはんも。西賀茂の水菜とタコのマリネ。
金時豆と野菜、厚切ベーコンの炊いたん。お豆さん、沢山炊いたのでお豆ごはんも。西賀茂の水菜とタコのマリネ。

関連記事