ご商売でお仕立てをなさっている方、ご趣味で西陣織の小物や、金襴小物をお仕立てしたい方、布での販売、喜んで承りますのでご連絡ください。
金襴織屋の岡本織物、弊社の西陣織の金襴地を使ってがま口をお仕立ていたしました。
表地は弊社の金襴地、全正絹 西陣金襴 菱つなぎ紋様、網代紋様に松の葉の意匠の菱を組み合わせました。水辺の「菱の実」に似ていることので「菱型」と名づけられた「菱」に、古来より親しまれてきた松の葉を入れて松葉菱としました。繰り返される網代、ヒシは繁殖力が強く子孫繁栄の意味があり、松は常緑樹な事から長寿の意味。この布を身にまとう方々の家内安全、無病息災を祈っての布地です。古来より金は魔物を跳ね返す力を持つといわれていますので、このキラキラ☆で跳ね返していただけたらとも思っております。
裏地は弊社で織りました正絹錦地です。
経糸も緯糸も正絹を使用してなんともいえない艶があります。
サイズ:高さ(床面からがま口のでっぱりまで)約16cm、幅 約19cm、マチ 約4.5センチ
1:本商品に使われている西陣本金襴織物はゴムなどに含まれている「硫黄成分」に弱く、長時間触れると変色する可能性があります。
2:本商品に使われている西陣本金襴織物は日光による退色の可能性があります。 保管の際は暗い所での保管をお勧めします。
3:本商品に使われている西陣本金襴織物はとても細い糸を使用しておりますので摩擦にはお気をつけ下さい。
4:本商品に使われている西陣本金襴織物は水にぬれてしまうと色移りするなどの可能性があります。 水に濡らさないようにしてください。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
07066824650
mail@okamotoorimono.com