西陣 岡本のブログ

革と西陣織 正絹 金襴 立枠波頭文様のハンチング

西陣織 金襴 正絹 革と立枠波頭模様金襴のハンチング

10月も下旬、24日です。京都西陣金襴屋の岡本織物のブログを読んでくださる方々どうもありがとうございます。

ぼちぼちとハンチングを縫いました。

今回はトップクラウンを真ん中で割ってみました。

牛革と西陣金襴「立枠波頭(たてわくなみがしら)」のコンビです。

革と立枠波頭模様金襴のハンチング

革と立枠波頭模様金襴のハンチング

革と金襴って良く合います。

うちの金襴は質がよいのでやっぱり一緒に組む素材もある程度上等でないと金襴に負けてしまいます。

金襴ってこういうほのかに明るいような暗いような所で美しく光ります。

ほんまはお寺のお堂でのろうそくの明かりくらいがいいんですよね。

このハンチングは前社長に貰っていただきました。

いつもお世話になってます!!

金襴を身の回りの一部にいかがですか?
グローバリズムなこの時代、 日本の伝統と身に着けて歩き回るのもまた一興。

どうぞ、布をお買い求めの上、上手なデザイナーと上手な縫製士の元、素敵なものを作っていただけたらとても嬉しいです♡
その際、素敵な写真を送っていただけた場合には少々のサービスを付けさせていただきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

How to make Nishijin Okamoto Gold & Silk Fabric~SHORT ver

本金紙箔を作る~ LONG ver

箔糸の作り方~ SHORT ver

Google+Follow Me

PAGE TOP