下鴨下川原町のお地蔵さん~西陣の金襴織屋のお地蔵さん見物

こんにちは。京都の西陣で金襴と言う織物を織って口に糊をしている岡本織物です。めっきりと寒くなりましたね。皆様、お風邪など召しませぬようご自愛下さいませ。そんな寒い夜には温かい鍋を頂きました。SNSで拝見した「白熊ちゃんみぞれ鍋」をしてみたくなりまして、シロクマちゃん柚子たっぷりみぞれ鍋をして昨夜はほかほかと温まりました。冬の幸せ♡

シロクマちゃん柚子たっぷりみぞれ鍋
シロクマちゃん柚子たっぷりみぞれ鍋

そんな岡本織物ですが、寒くなっても、金襴を探して市井を歩き回り、お寺に行ったり神社に行ったりお地蔵さんを拝見したりしております。

今日のお地蔵さんは・・・

左京区に下鴨下川原町という広~い町内があります。西陣から見たら「学区やないか」と思う位の規模の町内です。下鴨神社の西側に位置します。
今日の西陣の金襴織屋のお地蔵さん見物はその広い町内の一角にいはったお地蔵さん。

下川原町のお地蔵さん
下川原町のお地蔵さん

不思議なんです。この写真で言いますとこちらのお地蔵さんは右手の家を向いてはるので右手のお宅のお地蔵さんなのかと思うのですが、どう考えても敷地の大部分は左手のお宅にめりこんでいます。なので、敷地的には左手のお宅のお地蔵さんなのでは(門柱の手前に位置していますが)?と思うのですが・・・。こういうお地蔵さんの場合、所有は一体どなたなのでしょうか。それとも町内のものなのかしら・・・。

下川原町のお地蔵さん
下川原町のお地蔵さん

中には2体のお地蔵さん。

下川原町のお地蔵さん
下川原町のお地蔵さん

と、思ったら3体のお地蔵さんでした。・・・いや、やはり2体ですね。上の部分に楔形の切れ目があるから一瞬分かれているんだと思ってしまいました。

下川原町のお地蔵さん
下川原町のお地蔵さん

白塗りはされてそうですがお化粧はされてないのかしら・・・。「奉納」の文字が達筆☆

下川原町のお地蔵さん
下川原町のお地蔵さん

今日の織屋の賄いは、菜っ葉ときのこのおひたし。ごんぼさんと鯛のアラ炊き。西陣御用達の萬重名物程ではありませんが、そこそこ甘辛くなっております。おばんざい、頭を悩ますものですね。

菜っ葉ときのこのおひたし。ごんぼさんと鯛のアラ炊き
菜っ葉ときのこのおひたし。ごんぼさんと鯛のアラ炊き