なんと!もう22日ですがな。あと9日で年も暮れます。がんばって仕事しましょう!
わたくし、岡本織物、西陣で金襴を織って100年以上になりますが、織ってばかりではなくて普通に使われている金襴を探さねば!と勝手に使命を帯びて市井の金襴を探して歩いています。金襴を探しているうちにお地蔵さんウォッチにもはまってしまいまして、毎日お地蔵さんについてブログを書いています~。金襴の事も御紹介していますので是非、下のリンク先もご覧ください☆
岡本織物の布
西陣織、金襴を使ったかばん
西陣織、金襴を使った小物
市井で金襴を探して
今日もお地蔵さんブログです。17日も左京区鹿ヶ谷高岸町のお地蔵さんでしたが、今日も同じ団地内にいはったお地蔵さんです。
かわいい~。祠は夏の銭湯を思い出させます。
ちょっと!このお地蔵さん可愛すぎまっせ。
面白いお地蔵さんを見るたびに「やめられへん~」と深入りしていく岡本織物でした。
さてさて、ここで広告を。
博多リバレイン2階の福岡デザイナーズショップ「D12(ディーワンツー)」にある「watashi no ohako」(Divalize)様(tel:092-282-1300)に我が社のテーブルランナーを置いて頂いています。
お近くの方、御覧になっていただけたら嬉しいです。
匂い袋もご覧ください。大事な方への贈り物にぴったりだと思います。正絹と本金箔の織り込まれた小さな宝物をどうぞ☆
ご用命の際は是非、ご連絡ください。お待ちしております。
070-6682-4650
mail@okamotoorimono.com
今日は冬至ですね。という事で西陣の織屋の賄いは「かぼ