衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん~西陣金襴織屋の金襴探し

12月12日。1212。いい字一字。毎年京都の清水寺で「今年を表現する漢字(今年の漢字)」が発表されます。全国から募集して清水寺の奥の院舞台で貫主により巨大な和紙に漢字一字が揮毫される様子がニュースで放送されますよね。それが今日発表なのです。1995年に日本漢字能力検定協会が制定しはりました。現代の日本の世相を反映していると言う事で毎年「なるほどなあ~」と思います。去年の12月12日に発表されたのは「輪」。東京五輪招致の成功や、災害に対する日本や世界各国からの支援の輪、等で「輪」に決定。今年はどのような漢字になるでしょうか。今年の予想は「噴」、「税」、「塩」、「山」、「薬」、「雨」、「涙」、「泣」、「嘘」、「偽」、「騙」、「謝」、なんだか暗い感じが多いですねえ。
発表が始まった1995年は阪神大震災の年で「震」が1995年の漢字でした。その後も暗い世相が続き暗い漢字が多いですが、今年は明るくなりますように。

追記:2014年今年の漢字は「税」でした。

今年4月から消費税率が17年ぶりに引き上げられたこと、10%の引き上げが議論されたこと主な理由。2位以下は「熱」、「嘘」などの漢字が続いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/より

今日の京都西陣の金襴織屋のブログは、京都洛中で金襴探し。ちょっと洛北に入っちゃうかしら?

何年か前にリニューアルした上京区の「玄武公園」のちょっと西側のお地蔵さんです。

衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん
衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん

サザエさんタイプの祠です。コンクリート打ちっぱなし。これはこういう型を作ってから打つんですよね。結構手間がかかってますね。上の土台と祠の雰囲気が違うのは作った年代が違うのかしら。

衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん
衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん

個人宅の軒下に位置しているので軒下で雨にあたるのが少ない部分と雨にようけあたる部分とで屋根の質感がずいぶんと変わってきていますね。

衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん
衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん

お地蔵さんに掛かっているおべべの金襴地は青地に秋草小花紋様。

衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん
衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん

戸帳は菱地紋に蓮唐草。この紋様はテッパンです。伝統的、かつ、よう普及していると思います。色々なバージョンの蓮唐草があります。

衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん
衣棚通上御霊前通り一本北岩栖院町のお地蔵さん

お地蔵さんファンの方、是非お地蔵さんの身の回りにあるテキスタイルにも目をお留めください

今日の織屋の賄いは白菜と練り物の炊いたん。うずらの卵入りだったりで何か嬉しい。昨日のコロッケをリメイクした玉ネギきのことコロッケの和え物でした。大根と柚子の漬け物も。

白菜と練り物の炊いたん。玉ネギきのことコロッケの和え物。大根と柚子の漬け物
白菜と練り物の炊いたん。玉ネギきのことコロッケの和え物。大根と柚子の漬け物