比叡山お膝元 坂本 石占神社~西陣金襴織屋の神社見物

8月2週目あけました。こんにちは。西陣で金襴を織っています岡本織物です。
お盆ですよお盆!おしょらいさん迎えに行かなくちゃ!あ、おしょらいさんとは精霊の事で精霊迎えの事です。
先日石占町のお地蔵さんについて書きましたが、今日は石占町の石占神社(いしらいじんじゃ)について。

このような故事があるそうです。

白鵬2年(673)、大己貴大神(おおなむち神)を奈良の三輪山より日吉大社に勧請するとき、唐崎比叡辻を経て、当地に石に座した占いの女神に会い、「大神の鎮座する聖域はどこか」と尋ねたら、女神は大神の御足を井戸で洗い、日吉大社西本宮まで案内した。かくして大己貴大神(おおなむち神)は西本宮の祭神(国家鎮護の神)となった。

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

風通しのよさそうな本殿。

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

踏み石が立派です。

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

祭神は奥津嶋姫神。奥津嶋姫神は古事記では宗像三女神(むなかたさんじょじん)の一人。

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

奥津島比売命(おきつしまひめ),市寸島比売命(いちきしまひめ),多岐都比売命(たぎつひめ)の三神です。

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

私が気になったのはこのポスト。一体誰宛に送ったらこちらに届くのかしら?

比叡山お膝元 坂本 石占神社
比叡山お膝元 坂本 石占神社

ご近隣の方々でお当番をなさっているようです。

明治大学の学生さんが弊社のバッグ等を使って伝統工芸と原宿文化の融合を目指して「HARAJUKU Re[vive&mix] Collection」というイベントを8月10日、11日にASOBISTUDIO(東京都渋谷区神宮前6-5-6 綜合ビル304 アソビスタジオ)しはるそう。原宿にお越しの際はぜひお寄りください。今日と明日ですよ!

西陣金襴 原宿文化との融合 「HARAJUKU Re[vive&mix] Collection」
西陣金襴 原宿文化との融合 「HARAJUKU Re[vive&mix] Collection」
西陣の西陣織屋で金襴を日々織っています岡本織物、身近に金襴製品を、という思いで「西陣織 正絹金襴印鑑ケース」を作りました。どうぞご覧下さい。

西陣正絹金襴 印鑑ケース
西陣正絹金襴 印鑑ケース

クラッチバッグ等も作っております。弊社の金襴地をこのように使えます。

西陣金襴正絹 雪輪紋様 がま口クラッチバッグ 正面
西陣金襴正絹 雪輪紋様 がま口クラッチバッグ 正面

素敵な香りと本金のきらめきを胸元や袂、ポケットに潜ませてと言う思いで作りました。匂い袋でございます。

金襴織屋の匂い袋の包装
金襴織屋の匂い袋の包装

今日の織屋の賄いは空芯菜と豚肉の炒めたんでした。菜っ葉美味しい☆

空芯菜と豚肉の炒めたん
空芯菜と豚肉の炒めたん