西陣 岡本のブログ

西陣織を納品させていただくまで

Africa 西陣織 金襴 正絹

お客様からお問い合わせを頂いてから納品させていただくまで

クリックするとジャンプします。

西陣織の特別注文の流れです。

「多品種、小ロット」の細やかな対応をしてきた西陣。沢山の方々に美しい西陣織の絹織物を身近に感じていただきたいと西陣岡本は考えています。100年以上のオリジナルの西陣織金襴の経験がある弊社。お客様とともに美しい西陣織を織り上げていきたいと願っています。
納品までの流れ

1:お問い合わせ

お問い合わせをありがとうございます。
TEL:07066824650 電話受付時間:月曜日~土曜日(祝日除く)の9時~17時(出ない時は留守番電話にお入れください。こちらからご連絡を差し上げます)
MAIL:mail@okamotoorimono.com 24時間受付中
ご連絡ページ https://okamotoorimono.com/contact/
お急ぎの場合はお電話でご連絡ください。

2:デザイン、配色などのお打ち合わせ

お求めの絹織物の使用用途、デザイン、配色、納期等をお伝えください。この段階では概算をお伝えいたします。

3:お見積もり

お見積もりをさせていただきます。お見積もりの後、紋意匠、紋紙、糸の用意をする為に発注書など お客様の書式やルールに応じて契約をさせて頂きます。お振込みもお願いしております。布の価格は使用している糸の種類、糸の総量、紋意匠で決まります。

4:サンプル製織

本番を織るためのサンプル生地を製織いたします。

5:サンプル生地ご送付

お客様には70cm巾の絹織物の半巾を送付させていただきます。

6:最終お打ち合わせ

送付した生地をご覧頂き、デザインのお直し、配色、織り技法などの最終過程に入ります。このサンプル生地送付とお打ち合わせは何度も続く場合がございます。

7:製織

本番の絹織物を製織させて頂きます。最低ロットは5mです。

8:納品

納品させていただきます。
納品までの納期は、何を織るか、何色の経糸をお求めか、どのような配色かで変わってまいります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

カテゴリー

How to make Nishijin Okamoto Gold & Silk Fabric~SHORT ver

本金紙箔を作る~ LONG ver

箔糸の作り方~ SHORT ver

Google+Follow Me

PAGE TOP