こんにちは。
金襴織屋の岡本織物です。
12月13日土曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか。土曜日ですね。いい響きです。毎日楽しく仕事をさせてもらっていますが、やっぱり明日が休みだと思うと嬉しおす。
さて、そんな西陣の金襴織屋、岡本織物ですが、毎日毎日カメラを持って出会ったことの無いお地蔵さんやスピリチュアルな物を見ては無言なる者への取材を試みています。相手が無言で来るのなら観察するしかありません。そうして対話が産まれていくと。
金襴を捜し求めているはずが、最近では京都洛中、洛北、洛南のお地蔵さん見物が主になって来てしまっています。今日もお地蔵さんでございます。
北西の鬼門の方角を2角囲われたお地蔵さんです。コンクリート打ちっぱなしです。こういう場合は、どこかでコンクリートを打ってから持ってくるのでしょうか、この場でコンクリートを打つのでしょうか。何かと不思議に思う事があります。
屋根に可愛らしい杉ごけが生えていました。もちろん建設物に対して植物、菌類が根付くのはよろしくないことなのでしょうが個人的に杉苔って好きなのです。可愛いですよね。腐海になってはいややけど。
傾斜の激しいところに杉苔のコロニーは少なく、雨水が溜まりがちなところに杉苔も多いです。
綺麗な水玉のおべべを着はったおじぞうさん。
目の前にはゆっくりとながれる白川疎水。いい通です。
さてさて、ここで広告を。
博多リバレイン2階の福岡デザイナーズショップ「D12(ディーワンツー)」にある「watashi no ohako」(Divalize)様(tel:092-282-1300)に我が社のテーブルランナーを置いて頂いています。
お近くの方、御覧になっていただけたら嬉しいです。
匂い袋もご覧ください。大事な方への贈り物にぴったりだと思います。正絹と本金箔の織り込まれた小さな宝物をどうぞ☆
ご用命の際は是非、ご連絡ください。お待ちしております。
070-6682-4650
mail@okamotoorimono.com
今日の織屋の賄は、水菜とウィンナーを炒めたん。ごま油