比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん~西陣金襴織屋のお地蔵さん見物

こんにちは。
8月18日、いかがお過ごしでしょうか。あと135日で大晦日♡ほんまに寒い日が来るのかと思っていましたが朝と晩は割と涼しくなってきましたね。体が格段に楽です。今朝は涼しかったなあ。
この時期、熱いものと言えば高校野球。今日は高校野球記念日だそうです。残念ながら今日は甲子園での高校野球は催されないようですが、大阪の豊中球場で今から100年前、1915年に第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が行われたそうです。スポーツには全く興味のない私ですがそういえば、「高校野球100年!」というのは最近よう見かけました。すごいなあ。スポーツにも興味がないのでルールなどは全くわかりませんが一生懸命プレイしている子供たちみると、知らない子でも「ようここまで大きくならはって・・・」と涙してしまいます。もう準々決勝なんですね。悲喜こもごも、とにかく悔いの無いように(と言っても負けたら悔いが残るのでしょうが・・)ファイトです!

今日も坂本のお地蔵さんについてレポートを書かせていただきます。

比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん
比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん

道路にぽつんと祠が一つ。じりじりと近寄る私。この石積みは穴太衆の仕事でしょうか。

比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん
比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん

中には赤いおべべのお地蔵さん。

比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん
比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん

顔は磨耗してはりますがまさしく仏を思わせる輪郭です。一体いつくらいからいはるんでしょうね。

比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん
比叡山お膝元 坂本6丁目お地蔵さん

西陣の西陣織屋で金襴を日々織っています岡本織物、身近に金襴製品を、という思いで「西陣織 西陣正絹金襴 がま口タイプの扇子入れ」を作りました。どうぞご覧下さい。

西陣正絹金襴  葉脈 がま口タイプの扇子入れ
西陣正絹金襴  葉脈 がま口タイプの扇子入れ

クラッチバッグ等も作っております。弊社の金襴地をこのように使えます。

西陣金襴正絹 雪輪紋様 がま口クラッチバッグ 正面
西陣金襴正絹 雪輪紋様 がま口クラッチバッグ 正面

素敵な香りと本金のきらめきを胸元や袂、ポケットに潜ませてと言う思いで作りました。匂い袋でございます。

金襴織屋の匂い袋の包装
金襴織屋の匂い袋の包装

光が飛んでしまっていますが、レタスの中に鱧の水晶落としがあります。鱧の骨で骨汁も仕立てました。具はお豆腐さんと豆苗。梅はダダダダッと叩きまして出来上がり。

鱧の水晶落とし
鱧の水晶落とし